3日間

≪往復北海道新幹線利用≫ 函館・湯の川温泉にご宿泊 青森ねぶた祭と函館 歴史と文化を愉しむ3日間

函館・湯の川温泉にご宿泊 青森ねぶた祭と函館 歴史と文化をたのしむ 3日間

函館・湯の川温泉にご宿泊 青森ねぶた祭と函館 歴史と文化を愉しむ3日間

2024年6月2日  読売新聞朝刊広告掲載

設定期間2024年8月2日~2024年8月6日

旅行代金⇒ 79,900 

コース番号    12367  (阪急交通社)

朝食:2回 昼食:0回 夕食:1回

こだわりポイント

  • ◆東北夏の風物詩空に響く掛け声と光の乱舞『青森ねぶた祭り』を観覧席から鑑賞!
  • ◆JR東日本×阪急交通社共同企画!
  • ◆2泊目は湯の川温泉にてお寛ぎ!

★青森ねぶた祭★
<開催期間:8月2日~8月7日予定>
・東北を代表する夏祭り!
・「ラッセラー」のかけ声とともに、ハネト(踊り手)が威勢よく躍る勇壮な祭。
・観覧席付きだから、最後までゆっくりご覧いただけます。

~~~*ホテル*~~~

◇1泊目:函館市内『フレックステイイン函館駅前』
*函館駅より徒歩3分の好立地ホテル
*朝食バイキングは和・洋・中約30種類のメニューをご用意

◇2泊目:湯の川温泉『湯の川観光ホテル祥苑』
*にっぽんの温泉100選(観光経済新聞社主催)
*北海道三大温泉郷のひとつに数えられる。
*療養や難病を治癒したことでも有名な古湯
*ご夕食時はアルコール飲み放題付!

函館・湯の川温泉にご宿泊 青森ねぶた祭と函館 歴史と文化をたのしむ 3日間

青森市/青森ねぶた祭

旅行行程

1日目

東京駅(10:20~12:20発)==上野駅(10:26~12:26発)【注1】

==大宮駅(10:45~12:45発)==<東北新幹線・普通車指定席>

==新青森駅==<奥羽本線・自由席>【注2】==青森駅

==◎青森ねぶた祭り(観覧席付き!迫力のねぶた祭りをたっぷり最後まで観賞/約2時間30分)

==青森駅==<奥羽本線・自由席>【注2】==新青森駅

==<北海道新幹線・普通車指定席>==新函館北斗駅

==<函館ライナー>【注2】==函館駅==函館市(泊/24:00頃着)

2日目

ホテル(10:00頃発)==☆函館朝市(約15分)

==○明治通り・赤レンガ倉庫&ベイエリア自由散策(約120分)

==○立待岬(約15分)==○函館山展望台(約30分)

==○五稜郭公園(タワーは別料金おひとり様1,000円/約50分)

==湯の川温泉(泊/17:30頃着)

3日目

ホテル(9:00頃発)==○トラピスチヌ修道院(約20分)

==○城岱牧場展望台(約20分)==○大沼国定公園(約120分)

==新函館北斗駅==<北海道新幹線・普通車指定席>

==大宮駅(18:39~21:01着)==上野駅(18:58~21:15着)【注1】

==東京駅(19:04~21:23着)

『函館・五稜郭タワー』から見た『特別史跡五稜郭』函館山からの眺望

五稜郭公園/函館山

宿泊ホテル

1泊目    フレックステイイン函館駅前/指定

ホテルは函館駅正面/路面電車電停「函館駅」より徒歩1分

ホテル外観 【エントランス】JR函館駅より徒歩3分の好立地 【ロビー】開放的なデザインでゆったりと落ち着いたロビー

ロビー

【朝食ビュッフェ】ご当地メニュー「イカ焼き」

朝食イメージバイキング

スタンダードツイン

お部屋の一例

 

2泊目    湯の川観光ホテル 祥苑/指定

湯の川温泉「松倉川」を望む外観。函館空港から車で5分。函館駅から毎日シャトルバス運行中 大浴場「清涼の湯」の露天風呂です。

露天風呂

青森ヒバを使用した大浴場「千勝の湯」です。

青森ヒバを使用した大浴場

函館・湯の川温泉にご宿泊 青森ねぶた祭と函館 歴史と文化をたのしむ 3日間

[お知らせ]当サイトで使用している一部の写真は「じゃらんnet 」提供です。

※ご注意 当サイトに掲載しております情報には、様々な注意を払っておりますが、完全性・正確性などについてはいかなる保障も行いません。個人が趣味として更新しているものですので、あらかじめご了承ください。m(__)m

関連記事