10000円以下~

【全6回忠臣蔵ウォーキングシリーズ】第1回 討ち入り前の赤穂浪士の行動をたどる 日帰り忠臣蔵ゆかりの地をめぐる! 気になるウラ話も!3,990円~!

 あの討ち入り事件の前夜から、帰還、切腹までの道程を辿ります!

2016091501

■旅行会社:◆ネットで24時間簡単予約!◆ホテルなら阪急交通社へお任せ!

コース番号:コース名

コース番号:A2101

コース名:【全6回忠臣蔵ウォーキングシリーズ】第1回 討ち入り前の赤穂浪士の行動をたどる 日帰り

こちらのツアーは
阪急交通社公式サイトからご予約できます
↓↓ ↓↓ ↓↓
【全6回忠臣蔵ウォーキングシリーズ】第1回 討ち入り前の赤穂浪士の行動をたどる 日帰り

出発日&旅行代金

おひとり様

3~4月の指定日:3,990円

*食事:朝2・夕2。

※詳細&空席&お申し込みは>>【全6回忠臣蔵ウォーキングシリーズ】第1回 討ち入り前の赤穂浪士の行動をたどる 日帰り

コースのポイント

  • 忠臣蔵ゆかりの地をめぐる全6回のウォーキングツアー!
  • あの討ち入り事件の前夜から、帰還、切腹までの道程を辿ります!
  • 第1回はたい焼きの食べ歩き付き♪

全6回の共通ポイント
(1)各回オリジナルの詳細を記した概要や地図を配布で、更に分かりやすく!
(2)忠臣蔵に精通した専門ガイドが同行!
(3)ガイディングレシーバー付きで、説明を聞き逃す心配なし♪

第1回はここを巡ります!

【回向院(えこういん)】
10万人余りの死者を出したといわれる明暦の大火(振袖火事)の無縁仏を供養するために建立された寺。
戯作者・山東京伝の墓(都旧跡)や義賊・鼠小僧次郎吉の墓もここにある。

【本所時鐘屋敷跡】
本所にあった「時の鐘」の屋敷跡です。当時は160坪の敷地があったと言われ、
最初は日光霊廟建築の木材調整作業のとき、時刻を知らせる為に設置されました。

【柳橋】
1999年に中央区区民有形文化財として登録されています。
江戸中期には日本橋下柳原同朋町と対岸を渡船で往来していたものの不便な為、
1697年(元禄10年)に架橋を願い出て許可され翌年1698年に完成されました。
その後の関東大震災にて焼失したため震災復興事業として1929年(昭和4年)に現在の橋が完成。

回向院・本所時鐘屋敷跡・柳橋

※詳細&空席&お申し込みは>>【全6回忠臣蔵ウォーキングシリーズ】第1回 討ち入り前の赤穂浪士の行動をたどる 日帰り

旅行の行程

JR錦糸町駅・南口改札をでたところ【9:30集合】…忠臣蔵に精通した専門ガイドが同行・ガイディングレシーバー付でご案内致します。赤穂浅野家下屋敷跡…本所時鐘屋敷跡(討ち入りの時47士はこの鐘の音で行動した)…津軽采女屋敷跡…杉野十平次道場跡…堀部安兵衛道場跡(吉良邸討ち入り当日の作戦本部)…浅野左兵衛屋敷跡…前原伊助米店跡…回向院…両国橋東詰(傷の手当、吉良、上杉家からの攻撃に備える)…薬研堀・堀部弥兵衛宅跡…柳橋…JR浅草橋駅【13:00頃・解散】

※詳細&空席&お申し込みは>>【全6回忠臣蔵ウォーキングシリーズ】第1回 討ち入り前の赤穂浪士の行動をたどる 日帰り

旅行大好きじじからのコメント

・じじが見つけた格安ツアーです。全6回ありますのでご気楽にご夫婦や友達同士などのウォーキングにおすすめです。

今回のツアーは
阪急交通社公式サイトからご予約できます
↓↓ ↓↓ ↓↓
【全6回忠臣蔵ウォーキングシリーズ】第1回 討ち入り前の赤穂浪士の行動をたどる 日帰り

 

▼ こちらもおすすめ ▼

◆ネットで24時間簡単予約!◆ホテルなら阪急交通社へお任せ!

[お知らせ]当サイトで使用している一部の写真は「じゃらんnet 」提供です。

※ご注意 当サイトに掲載しております情報には、様々な注意を払っておりますが、完全性・正確性などについてはいかなる保障も行いません。個人が趣味として更新しているものですので、あらかじめご了承ください。m(__)m

関連記事