JRの路線を三陸鉄道が引き受けて2019年3月に復旧したリアス線に乗車!
8月~11月指定日出発
コース番号:コース名
コース番号 27187
『絶品の海の幸 三陸産の美食を愉しむ 明日へと続く!「三陸鉄道リアス線」と美しき三陸 青の絶景3日間』<プレミアムステージ>
出発日と旅行代金
★大人1名様/2~4名様1室
★8~11月の指定日:79,000 円~
★食事:朝食2回/昼食3回/夕食2回付。
ポイント
☆★☆美しい三陸海岸の絶景と旬の美食をご用意!!★☆★
■□■本コースのポイント■□■
充実の観光!
●奇跡の一本松/いわてTSUNAMIメモリアル(岩手県)(1日目)
奇跡の一本松は、岩手県陸前高田市気仙町に立つ震災からの復興への希望の象徴のモニュメントです。2019年9月にオープンしたTSUNAMIメモリアルにもご案内致します!
●碁石海岸(2日目)
海辺の展望台から見る三陸の絶景をお楽しみください。
□■グルメについて■□■
三陸の味覚を堪能する旅へ
●フカヒレ/1日目の昼食
※気仙沼で水揚げされたフカヒレの昼食
●恋し浜ホタテや三陸産キンキ/1日目の夕食
●名物タラ漬丼/2日目の昼食
●三陸産ウニ(ヤキカゼ)とアワビ/2日目の夕食
地元ではヤキカゼと呼ばれる、濃厚で味わい深い極上の
三陸産焼きウニをご用意!日本有数のウニの産地で、
絶品の海の幸をご堪能ください!
●岩手牛の陶板焼き/3日目の昼食


北山崎・青の洞窟(さっぱ船遊覧)「写真じゃらんnet提供」
旅行行程
1日目 東京駅(8:48~9:48発)–【途中乗車】大宮駅-【新幹線やまびこ号】-一ノ関駅-【移動:約70分】-気仙沼(フカヒレを使った昼食)【滞在:50分】–【移動:約25分】-陸前高田・奇跡の一本松(2019年9月にオープンしたいわてTSUNAMIメモリアルへご案内!)【滞在:60分】–【移動:約40分】-大船渡(泊)【大浴場○ 露天風呂×】※ご夕食は、「恋し浜ホタテ」や三陸産キンキなどの和会席をご用意。
2日目 大船渡-【移動:約40分】-碁石海岸(三陸を代表する景勝地)【滞在:30分】-【移動:約45分】-釜石大観音(海抜120mから釜石湾を望む景勝地)【滞在:40分】-【移動:約15分】-釜石駅–<三陸鉄道リアス線/自由席>【乗車:約25分】–波板海岸駅–【移動:約20分】-浄土ヶ浜(ご当地名物タラ漬丼の昼食)【昼食:60分】–浄土ヶ浜・サッパ船遊覧(三陸海岸屈指の景勝地。小型船でしか行けない神秘の「青の洞窟」を探索) 【乗船:約20分】–【移動:約10分】-宮古(泊)【大浴場○、露天風呂○】※夕食は、ウニと焼きアワビを使った三陸の幸をお楽しみください。夕食後は浄土ヶ浜ナイトウォークにご案内
3日目 宮古–【移動:約15分】-宮古・魚彩市場(山海の幸を目で愛でる。地元かっちゃの活気ある市場)【滞在:30分】-【移動:約80分】-北山崎(高さ約200mの断崖が連なる三陸復興国立公園随一の景勝地)【滞在:40分】-【移動:約50分】-龍泉洞(日本三大鍾乳洞の一つ)【滞在:60分】-【移動:約5分】-岩泉(岩手牛を使った陶板焼きの昼食)【昼食:50分】–【移動:約100分】-盛岡駅-【新幹線はやぶさ号】–大宮駅【途中下車】--東京駅(19:04~20:04着)
宿泊
1泊目 やすらぎの宿 廣洋館


ホテル外観・大浴場


夕食イメージ

2泊目 浄土ヶ浜パークホテル


ホテル外観・開放感あふれる露天風呂


夕食:三陸の海の幸和食膳イメージ


朝食バイキングイメージ
じじからのおすすめポイン
・じじが見つけたおすすめツアーです。グルメ・観光に充実しています。
・この時期だけの貴重なグルメ 三陸沖で獲れた『ウニ』が楽しみです。