
2022年4月17日 読売新聞広告掲載
【埼玉県内発着】<いば旅あんしん割>「国営ひたち海浜公園」ネモフィラとSNSで話題の「ほしいも神社」&ひたちなか海浜鉄道
【ワクチン3回接種済・検査でご参加】ツアー
◆コース番号155-1317 読売旅行 バスツアー
お支払い実額(お一人様) 5,000円~7,000円
旅行代金10,000~12,000円-いば旅あんしん割5,000円=お支払い実額5,000円~7,000円/さらに、2,000円相当の地域応援クーポン付き。
※「いば旅あんしん割」は茨城県、埼玉県、千葉県、群馬県、山梨県、神奈川県在住の方が対象となります(4/1現在)
■1名様でお申込みの方は、バスを相席なしでご案内いたします。ご旅行代金は【1名様参加(相席なし)】の旅行代金にてお申込み下さい。
■2名様以上でお申込みの場合は、1名様参加(相席なし)の旅行代金でのお申込は承ることができません。
コースのポイント
★★★ 茨城県観光促進事業「いば旅あんしん割」対象 ★★★
本コースは、下記条件となります。お一人様5,000円割引と、地域応援クーポン2,000円付きとなります。
・埼玉県、茨城県、千葉県、群馬県、山梨県、神奈川県民であること。(旅行当日、在住の証明書として、免許証・保険証・住民票等の提示が必要となります)
・ワクチン接種3回済みまたは、PCR検査陰性の方であること。
※詳細は、下記商品備考をご確認ください。
■コロナウイルス感染防止の取り組み屋外観光メインで安心
<旅のポイント>
【国営ひたち海浜公園】
★ネモフィラ 見頃:4月中旬~5月上旬
「みはらしの丘」一面を青一色に染め上げ、空と海と花の青が溶け合う風景を楽しめるネモフィラ。
そよ風に吹かれ、やさしい波のように揺れる青に癒やされる様はまるで天国のよう。
約530万本のネモフィラで埋め尽くされた光景はまさに絶景!
★スイセン 見頃:3月下旬~4月中旬
約240品種約100万本のスイセンが絨毯のように咲き誇ります。
【ほしいも神社】
令和元年(2019)に建立され、黄金(ほしいも色)の鳥居が話題の神社です。この地で、ほしいも製造を開始し、一大産業へと発展させた 小池吉兵衛翁を「ほしいもの神様」として祀っています。皆様の願いが叶いますように 「ほしいもの」がすべて手に入りますようにという思いを込めた新しい神社です。
【めんたいパーク大洗】
辛子明太子の製造販売をおこなう老舗企業「かねふく」が運営する明太子のテーマパークへ。
工場直売の明太子商品のお買い物をお楽しみ!めんたい製品のちょっぴりプレゼントあり!
日程
各地—-【水戸】(お買い物)–<40km>—-【国営ひたち海浜公園】(ネモフィラ大群落の鑑賞)–<5km>–【○ほしいも神社】(自由参拝)‥<徒歩又はバス移動>‥阿字ヶ浦駅又は勝田駅++<ひたちなか海浜鉄道に乗車※自由席>++那珂湊駅–<6km>–【めんたいパーク大洗】(お買い物)—-各地(18時~20時着予定)
※ご昼食のご用意はございません。
※乗車区間は阿字ヶ浦~那珂湊または勝田~那珂湊予定となり当日のご案内となります。
※列車の遅延により、予定の列車へ乗車できなかった場合や、見学時間の短縮となる場合がございますが、その場合ご返金はございません。予めご了承下さい。