東京・新宿・松戸・西船橋・などからも出発日があります。

■2016年1月20日 読売新聞朝刊広告欄掲載
■旅行会社:◆ネットで24時間簡単予約!◆ホテルなら阪急交通社へお任せ!
コース番号:コース名
コース番号:33084
コース名:
さいたま新都心発 【期間限定】迎賓館赤坂離宮の前庭一般公開 2つの花の庭園と湯島天神梅まつり 日帰り
出発日&旅行代金
おひとり様(6歳以上)
2月の指定日:4,990円
*食事:昼弁1付。
※詳細&空席&お申し込みは>>さいたま新都心発 【期間限定】迎賓館赤坂離宮の前庭一般公開 2つの花の庭園と湯島天神梅まつり 日帰り
コースのポイント
- 期間限定で一般公開される迎賓館赤坂離宮を見学♪
- 早咲きの桜や梅などのご観賞♪
①迎賓館赤坂離宮
外国の首相や国賓への接遇を行う為に設けられ、外交の重要な一翼を担っている迎賓館。
昭和50年から毎年夏の10日間に実施されている一般公開を、今年はさらに2月にも一般公開♪
明治以降の建造物として初めて国宝に指定された貴重な建物をご覧いただけます!
公開期間/平成28年2月5日(金)~2月18日(木)まで(水曜休館)
②清澄庭園
泉山、築山、枯山水を主体とした「回遊式林泉庭園」。
敷地の一部は江戸の豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷跡と言い伝えられています。
昭和54年3月31日には、東京都の名勝に指定されています。
福寿草もお楽しみいただけます♪
開花時期(例年)/2月中旬~4月上旬(清澄庭園調べ)
③湯島天神 文京梅まつり
江戸時代より「梅の名所」として親しまれてきました。
白梅を中心に約300本もの梅の木が咲き誇ります。
梅まつり開催期間/平成28年2月8日(月)~3月8日(火)
開花時期(例年)/2月中旬~3月上旬(湯島天神調べ)
④新宿御苑
園内にはさまざまな桜があり、2月の寒桜から4月のカスミサクラまで、長い間お花見が楽しめる大都会の中のオアシス。
寒桜開花時期(例年)/2月上旬~2月下旬(新宿御苑調べ)
※開花時期は例年と異なり前後する場合がございます。
★ご昼食には、ちらし弁当をご用意しました!


迎賓館赤坂離宮・湯島天神・新宿御苑
※詳細&空席&お申し込みは>>さいたま新都心発 【期間限定】迎賓館赤坂離宮の前庭一般公開 2つの花の庭園と湯島天神梅まつり 日帰り
旅行の行程
さいたま新都心(8:30集合・出発)=迎賓館赤坂離宮(迎賓館赤坂離宮の外観を間近に見学!前庭の一般公開へ)=清澄庭園(回遊式庭園をご見学)=湯島天神(梅まつりをご観賞)=新宿御苑(早咲きの桜をご観賞)=さいたま新都心(15:30~17:30着)
※詳細&空席&お申し込みは>>さいたま新都心発 【期間限定】迎賓館赤坂離宮の前庭一般公開 2つの花の庭園と湯島天神梅まつり 日帰り
旅行大好きじじからのコメント
・わずか2習慣のみ一般公開される迎賓館赤坂離宮を見学。
▼ こちらもおすすめ ▼
◆ネットで24時間簡単予約!◆ホテルなら阪急交通社へお任せ!